2010-01-01から1年間の記事一覧

Becky!で効率よくメールを片付けるための設定と操作術

もっと効率よくメールをさばきたくありませんか? 1日に大量に届くメール。 中にはすぐさま返事を返さなければならないものがあります。 そのような優先度の高いメールを気にしてメールをたびたびチェックしていては効率が悪くなります。 そこで格段に楽に…

時間対効果の高い勉強法のフレームワーク

本棚にたまっていた勉強法が書かれた本をまとめて読んで共通する部分を抜き出してみようと思ってやってみました。読んだ本は以下の本。 「一発合格!勉強法」超速 太朗 (著) 「超高速勉強法」椋木 修三 (著) 「超高速勉強法2」椋木 修三 (著) 「最短で結果が…

Excelのショートカットのうち便利なものを勝手にランキング

はじめに 会社でExcel特有のショートカットをあまり知らない人に教えると驚かれる機能がいくつかあります。 それらを個人的に紹介したときの反応の大きかった順に紹介します。 勝手にランキング 順位 内容 ショートカット 1 直前の操作の繰り返し F4,Ctrl+…

エルゴノミクスキーボードのクセが抜けない

動機 自宅でMicrosoftのNatural Keyboard Proを10年間愛用してました。まだ使えるのですが、キーのタッチに不満が出始めたのと、テンキーがじゃまになってきたので乗り換えを考えました。 会社では東プレのRealforce 106を使っており、キータッチが快適で…

vimのチートシート的なものをマインドマップで書くことに挑戦してみる

最近windows系のエディタからgvimに乗り換えようとがんばっているのですが、キー操作を覚えられなくて戸惑います。そこでVimのキー操作をマインドマップで整理して、チートシート的にできないかと考えたのですが、私が今まで使ってきたfreemindやMindManager…

速読的手法で録画番組を消化する(torne編)

はじめに PS3とtorneを使いはじめて以来、気軽に番組の検索や予約ができるおかげで 録画した番組がどんどんたまっていき、HDDがすぐにいっぱいになります。 時間がないけどたくさん番組を見たいという場合の方法を紹介します。 方法 見たい録画番組を決める …

左手でマウスを使うと結構便利

はじめに 私は右利きですが、左手でマウスを使うと結構楽かもと実践しています。 ただ左手でもしっくりくるマウスがないのがたまにきず。 左手マウスについて思うこと メリット 左手のホームポジションからマウスの位置移動が近くて楽 右手でペンを持つこと…

プロダクティブ・プログラマ

プログラマの端くれとして読んでみました。プログラマがどのような意識を持ち、どのようなツールを使えば単位時間当たりの仕事量を増やすことができるかを紹介している本です。この中で私が影響を受けたツールが以下の二つ。 ■vim(vi improved) http://www.k…

HDDのフォルダ階層を平面で表示するソフトの比較

Windowsであれば、ファイルにアクセスするためにExplorer等で フォルダのツリーを開いていく動作があるかと思います。 私的には以下の点で大変です。 奥深い階層までクリックするのが面倒 中身がわからない構造からファイルを探索するとき、フォルダ内をさま…

プログラムの制御構造を色分けしてビジュアル化したい

日頃C++のソースコードを読むことが多いのですが、エディタでコメント部分や制御命令や 文字列等を色分けして表示してくれるシンタックスハイライトを便利に使っております。そんな中で、リファクタリングを実施する視点でコードを見た場合に、制御構造のブ…

練習で書いてみる

画像のアップロード練習を兼ねて。会社の人からお土産でもらったパンダのクッキー なんだか目つき悪い・・・