サイバーナビでiphoneを介したスマートループ接続は簡単だった

現象 カロッツェリアのカーナビAVIC-ZH0077Wが安かったので買ってました。ですが、一番望んでいたスマートループをiPhoneで使おうとするとつながらないのです。ネットで調べてみると2014年6月販売のこのモデル、iPhone自体がBluetoothのPANプロファイルのみ…

寒い山でのお菓子

こないだ「あなたはどれが好き? はてな社内で人気のお菓子8選」にて http://design.hatenastaff.com/entry/2013/11/29/122330 おいしすぎて存在を教えたくないというラミーを寒い山で食べたら お酒とチョコレートのダブル効果でめっちゃ温まりました。ああ…

寒い山に腹巻きでぬくぬく

今年から春夏と山に登ってきました。でも先週気温2℃ほどの山で、寒さでお腹をこわしました。 結局気力も減って、途中で下山。悔しくてどうしようかと考え、素直に腹巻きを使うことにしました。今日登ってきましたが、最高です。お腹が温かいだけなのに、まる…

ScanSnapで読み取りすると青い筋が出るようになったので修理に出した

現象 スキャナのScanSnap 1500Sを1年ほど使っているのですが、スキャンした結果、真ん中に青い筋が出るようになり、読み取りのガラス面をクリーニングしても取れない状態になりました。 仕方なく修理に出した次第です。 修理の結果 どうも多重で紙を送ったと…

自分の知識と経験以上にアイデアは出ない

今日聞いた言葉なのでメモ。何かアイデアを出さなければならないとき、自分の力だけでは限界があることを感じる言葉だ。いかにたくさんの視点を持つか、 いかに人の意見に新たな視点を見つけるか、 そしてたくさん遊ぶことも大切な1つの経験。その結果がアイ…

「いま・ココ・わたし」で不安を断ち切る

日経SYSTEM 7月号を読んでいて、巻末の西村崇さんの「引きずりがちな悩みや不安 断ち切れるようにしよう」記事が気に入ったのでメモ。 私の場合に限らないのかもしれないが、ここ数年日曜日の夕方からの憂鬱な時間が半端なくて、月曜日からの仕事で数々の問…

自分の仕事とお客様への価値のつながりが見えない

会社で昇格研修を受けることになり、会社の課題と行うべき提案を自分で考えてみた。 上司に内容を見てもらったが、「提案を行うことで経営にどのくらいの効果が出 るのか分からない。」とのこと。確かに効果まで考えていなかった。 いや、もっと根本的にこれ…

無変換キーを活用して効率よくパソコンを操作する

動機 viのキー操作になれると、日常的なWindowsの操作でさえ矢印キーに手を伸ばすことが煩わしく感じるようになりました。ALTキーもしくは無変換キーとH,J,K,Lのキーを押すとカーソルキーを押したことにしたくて、今年に入ってからAutoHotKeyでカーソルのvi…

PS3のtorneで画面が固まるのでHDDを交換した

現象 PS3で下記症状が発生し、日を追うごとにひどくなりましたので対策しようと考えました。 torneで再生していると時々画面と音が数秒止まる torneからPS3終了する際、ピピピとエラーとなり再起動となってしまう。 グランツーリスモ5でクラッシュした後画面…

キーボードでウィンドウを分割が快適

動機 Windows7を使ってからXPのパソコンで作業すると、ウィンドウの半分で最大化する表示機能(Aeroスナップ)を使いたくなります。そこでソフトを探していたら似たような動作をする WinSplit http://www.winsplit-revolution.com/ というソフトがしっくりきて…

Becky!で効率よくメールを片付けるための設定と操作術

もっと効率よくメールをさばきたくありませんか? 1日に大量に届くメール。 中にはすぐさま返事を返さなければならないものがあります。 そのような優先度の高いメールを気にしてメールをたびたびチェックしていては効率が悪くなります。 そこで格段に楽に…

時間対効果の高い勉強法のフレームワーク

本棚にたまっていた勉強法が書かれた本をまとめて読んで共通する部分を抜き出してみようと思ってやってみました。読んだ本は以下の本。 「一発合格!勉強法」超速 太朗 (著) 「超高速勉強法」椋木 修三 (著) 「超高速勉強法2」椋木 修三 (著) 「最短で結果が…

Excelのショートカットのうち便利なものを勝手にランキング

はじめに 会社でExcel特有のショートカットをあまり知らない人に教えると驚かれる機能がいくつかあります。 それらを個人的に紹介したときの反応の大きかった順に紹介します。 勝手にランキング 順位 内容 ショートカット 1 直前の操作の繰り返し F4,Ctrl+…

エルゴノミクスキーボードのクセが抜けない

動機 自宅でMicrosoftのNatural Keyboard Proを10年間愛用してました。まだ使えるのですが、キーのタッチに不満が出始めたのと、テンキーがじゃまになってきたので乗り換えを考えました。 会社では東プレのRealforce 106を使っており、キータッチが快適で…

vimのチートシート的なものをマインドマップで書くことに挑戦してみる

最近windows系のエディタからgvimに乗り換えようとがんばっているのですが、キー操作を覚えられなくて戸惑います。そこでVimのキー操作をマインドマップで整理して、チートシート的にできないかと考えたのですが、私が今まで使ってきたfreemindやMindManager…

速読的手法で録画番組を消化する(torne編)

はじめに PS3とtorneを使いはじめて以来、気軽に番組の検索や予約ができるおかげで 録画した番組がどんどんたまっていき、HDDがすぐにいっぱいになります。 時間がないけどたくさん番組を見たいという場合の方法を紹介します。 方法 見たい録画番組を決める …

左手でマウスを使うと結構便利

はじめに 私は右利きですが、左手でマウスを使うと結構楽かもと実践しています。 ただ左手でもしっくりくるマウスがないのがたまにきず。 左手マウスについて思うこと メリット 左手のホームポジションからマウスの位置移動が近くて楽 右手でペンを持つこと…

プロダクティブ・プログラマ

プログラマの端くれとして読んでみました。プログラマがどのような意識を持ち、どのようなツールを使えば単位時間当たりの仕事量を増やすことができるかを紹介している本です。この中で私が影響を受けたツールが以下の二つ。 ■vim(vi improved) http://www.k…

HDDのフォルダ階層を平面で表示するソフトの比較

Windowsであれば、ファイルにアクセスするためにExplorer等で フォルダのツリーを開いていく動作があるかと思います。 私的には以下の点で大変です。 奥深い階層までクリックするのが面倒 中身がわからない構造からファイルを探索するとき、フォルダ内をさま…

プログラムの制御構造を色分けしてビジュアル化したい

日頃C++のソースコードを読むことが多いのですが、エディタでコメント部分や制御命令や 文字列等を色分けして表示してくれるシンタックスハイライトを便利に使っております。そんな中で、リファクタリングを実施する視点でコードを見た場合に、制御構造のブ…

練習で書いてみる

画像のアップロード練習を兼ねて。会社の人からお土産でもらったパンダのクッキー なんだか目つき悪い・・・